家族用でハイエースを購入するメリット、デメリット

バンライフ

皆さまは車のハイエースと聞いて、どのようなイメージを持っているでしょうか。

  • 業者さんが乗っていそう
  • 小さい送迎バス
  • 自力で引越しをする時に借りる

と言ったところでしょうか。

私も自分で購入するまでそんなイメージでした。

ただ、自分のライフスタイルと照らし合わせたところ、こんなにフィットする車はないなと思ってます。

こんな人にオススメです。

  • 小さな子供がいるファミリー層
  • 釣りやキャンプ等のアウトドアが好き
  • 出かけることがとにかく好き

こんな人たちにオススメです。

これからハイエースのメリットだけでなくデメリットも合わせて書いていきますので、買うかどうか迷っている方は、これを読んで判断材料としてお使いください。

メリット1.車の中で待っていられる

我が家ではこれが一番の理由になります。

例えば私が趣味の釣りをしに海にいくとします。

休日に小さな子供2人を妻に任せて1人でいくわけにもいかないので、みんなで車にのって行くとします。

最初の方は私が海で釣りをしている横で、子供たちは砂遊びをしたりしているのですが、まだ小さいのでせいぜい長くても1時間程度で飽きてきます。

飽きてくると、車の中に戻って待つことになりますが、普通の乗用車の場合は子供たちはチャイルドシートに座ってまつことになるのですが、これが我慢できないわけです。

結局子供たちがぐずりだして、妻から連絡が来て釣りは終了となります。

結局釣りができた時間は12時から15時。釣りの経験のある方ならわかると思いますが、一番釣れない時間帯にちょっとだけしかできないことになります。

でも車が広くてみんなでくつろぐスペースがあれば、お菓子を食べたり、車についているテレビで子供の好きなDVDをみたり、ポケットWi-Fiなどを持っていけばYouTube をみたり、お昼寝をしたり等、家にいるのとなんら変わりのない生活ができます。

さらに夜に釣り場に着いて、妻と子供を車で寝かせたあとは、一般的に魚が釣れやすいとされる夜釣りや、明け方の釣りが思う存分楽しめます。

他にもスーパーで買い物に行く時は妻が買いに行って私と子供たちでまっているパターンもあります。

それだけでも個人的には十分に買ってよかったと思えます。

メリット2.気軽に車中泊ができる

ハイエースでは大人2人、子供2人は楽に寝ることができます。

今回私はハイエースのイージーキャンパーという種類を購入しました。

荷台の部分にベットキットがついているので、そこで家族みんなで寝ています。

ですので日帰り温泉に入ってから道の駅で車中泊をしたり、車中泊キャンプだってできます。

我が家はキャンプが好きで、2人目の子供ができてからもいったのですが、まあ大変なものでした。

子供2人が大人しくしているわけでもないので、つきっきりで妻が見ています。

その間、設営等の準備は全て私がやります。

落ち着いた頃には2人ともヘトヘトで、簡単に済ませられる料理をささっと食べてとっとと寝ます。

妻はキャンプ飯に興味があるのですが、なかなかそこまで行きつけません。

しかし、ハイエースに泊まることを前提にすると設営は簡単です。

準備するのは焚き火台、イス、テーブル、車に引っ掛けるタープくらいです。

早めに設営が終われば、私が子守りを交代し、妻はキャンプ飯ができるわけです。

やりたいことができるようになりました。

メリット3.意外と安い

私が購入した価格はローンの手数料込みで約320万程でした。

もちろん私は320万という金額をただ安いと思える富裕層ではありません。

ただ、色々な経緯があって、相対的に安く感じた、ということです。

以前まで私は中古のホンダ、フィットシャトルに乗っていました。

子供も2人になって手狭になって来たから乗り換えを考えました。

その時に候補としてハイエースもあったのですが、とりあえず中古で調べると型式が割と新しめで、走行距離もそんな走っていない物をみてみると、400万とか500万するので「こりゃあ高すぎる!」ということで候補から外しました。

その後色々見ているうちに、中古の車に好みのデザインがあまりなかったり、(昨今のミニバンのオラついたデザインが生理的に受け付けない)室内がタバコ臭かったり等の、いくつかの理由で次買う車は新車がいいという結論に至りました。

狙った車は、型式の新しい車でオラついたデザインではないミニバンということで、新型のステップワゴン。見積もり価格は約350万ほどで納車は一年半くらい待つとのことでした。

どうしようかと思って悩んでいるときに、ある商業施設にハイエースのキャンパー仕様みたいなのがありました。

その価格をみてびっくり、新車で約230万。

なんでこんなに安いか聞いてみると、ハイエースにはいろいろなランクや仕様があって、高いほうを選んでいくと私が中古車サイトでみた、400~500万くらいの金額になるそうです。

主なお金に関わる選択肢は大まかにいうと、

  • SuperGLかDXか(左が高い)
  • 4WDか2WDか(左が高い)
  • ディーゼルかガソリンか(左が高い)
  • オプション
  • ローン手数料

となります。

ですので、superGLを4WDでディーゼル車にして、オプションいっぱいつけてフルローンにすると目一杯高くなるわけです。

私の場合はDXの2WD、ガソリン車でオプションでカーナビやバックモニター、後部座席のエアコン、フラップダウンモニター(子供のテレビ用)等をつけて、ほぼフルローンでした。

それでも新型のステップワゴンに比べると割安だし、ハイエースの納車は半年くらいといわれたので(実際には2月契約の10月納車の8か月でした)購入することを決意しました。

デメリット1.燃費が悪い

いいところばかりいって買う気になったら危ないので悪いところも伝えておきます。

あれだけ大きい車ですので、想像もできるとは思いますが、燃費が悪いです。

伝えられていた燃費はリッター10km程度でした。

ただ乗り出しはそんなに燃費がいいわけもなく、今は乗って1ヶ月が経とうとしていますがリッター7kmくらいです。

感覚的には前の車で3000円くらいガソリンを入れたな、と思う量がハイエースだと5000円くらいになったように思います。

感覚で恐縮ですが大体1.7倍くらいガソリン代が増えたような気がします。

仮に前の車で5000円分のガソリンを使ったとすると、ハイエースでは1.7倍の8500円になるとして、3500円増えたとします。

ただ、私たちは車中泊をしますので、仮に素泊まりなんかで1人5千円のところに泊まったとすれば、子供2人は未就学児なのでタダだとしても1万円位はかかります。

ですので、3500円位ガソリン代は増えたけど、10000円位の宿代は浮いているので、むしろ6500円位は得をしていると思うようにしています。

もちろん街乗りもするし、車中泊のない日帰り旅行もするので、そんな簡単にプラスになっているわけではないですが、そう思わないとやっていられません。

デメリット2 快適ではない

もちろん我が家ではハイエースで車中泊をしたり、快適に過ごしているのですが、ここでいう快適さとはハイエースが商用車故の車内環境で、普通の乗用車との違いについて触れていきます。

まず運転席、助手席の位置が高く、乗るのに一手間かかります。

ステップに足をかけてアシストグリップ(車内のドア上くらいについている取って)に手を掛けて「よいしょ!」と勢いをつけて着席します。

私の身長は177センチと割と大きい方かもしれませんが、それでも高いなと感じます。

特に商業施設の駐車場など、隣に車がいる場合は、乗り込む際自分のドアが当たってしまわないか気になります。

そして車高が高いからなのか、商用車だからか揺れが大きいです。

別に荒れた道を走っているわけではないのですが、アスファルトのちょっとした凹みや、歩道の切り下げ部分などの小さな段差でも前まで乗っていた車では感じたことのない揺れを感じました。

まあこれらを差し引いてもハイエースには魅力があると私は思うので、乗っています。

まとめ

いかがでしたか?

魅力に感じた方もいるかもしれないし、やっぱり買うのをやめようと思うひともいるかもしれません。

いずれにしてもこの記事が判断材料になってくれると嬉しいです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました